当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づき診療を行っている保険医療機関です。
施設基準とは、医療法に基づく医療機関・医師等の基準に加え、健康保険法等に基づき厚生労働大臣が定めた保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全性やサービス面を評価するための基準です。
患者様により良質な医療を提供するため、当院では以下の施設基準等を届出・整備しております。
◆施設基準等の届出一覧
-
情報通信機器を用いた診療に係る届出(オンライン診療)
酸素の購入価格に関する届出
短期滞在手術等基本料1(内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除〔長径2cm未満〕に対応)
明細書発行体制等加算
一般名処方加算
医療情報取得加算
医療DX推進体制整備加算
◆医療DX推進体制整備加算
-
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
医師が電子資格確認を通じて取得した診療情報を診察室等で閲覧・活用できる体制を整備しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定の実績があります。
当院は、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの導入を含め、医療DXを通じた質の高い医療の提供を目指しております。
◆明細書発行体制等加算
当院は療担規則に基づき、明細書を無償で交付しております。
自己負担のある患者様には、診療報酬明細書と領収証を交付いたします。
発行を希望されない場合は、会計時にお申し出ください。
◆情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
当院ではオンライン診療を実施しておりますが、初診の場合、向精神薬の処方は行っておりません。
◆一般名処方加算
後発医薬品がある薬剤については、患者様へご説明のうえ、商品名ではなく有効成分名(一般名)による処方を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品が供給不足となった場合でも、同一成分を含む薬剤から必要な薬を提供しやすくなります。
◆医療情報取得加算
国の施策に基づき、当院ではオンライン資格確認システムを導入しております。
マイナンバーカードによる保険証利用を推進し、診療情報や薬剤情報を活用することで、医療機関同士の連携・薬剤の重複防止・相互作用の確認などを行い、より安全で質の高い医療提供に努めております。